綺麗な人は朝の過ごし方がとっても上手なのです。
痩せている人が毎朝行っている5つの習慣を紹介します。
全部合わせても30分で終わるので、ちょっとだけ早起きをして毎日の習慣にしてみてください。
では、ご紹介していきます。
1.起きたらまず、一杯の水を飲む
人間の体の半分以上は水分でできています。
しかし、眠っている間にどんどん水分は減っていき、朝起きた時に体はカラカラに乾いた状態です。
毎朝一杯の水を「常温」で飲むことで、頭や体全体に水分がいきわたって意識がはっきりとしてくるのを感じますよ。
2.体重計に乗る
痩せている人が毎日行っているのが体重測定です。
自分の体重の変化にいち早く気づけるように、気が進まなくても毎日体重計に乗るようにしましょう。
毎朝起きたらすぐに乗る、という風に決めておくと続けやすくなります。
3.便意を感じなくてもとりあえず10分トイレの中で過ごす
ダイエットがうまくいかない人に多い悩みが便通の問題だと思います。
いろいろ工夫をしているのになかなか便通が来ない、という人も多いと思いますが、まずは「リラックスすること」から始めましょう。
便意がなくてもとりあえず毎朝10分間トイレに入ってみることをおすすめします。
必死に力むのはむしろ逆効果で、リラックスして座っているだけで、ある時突然するっと出るようになりますよ。
4.10分間頭をからっぽする
お子さんがいたり、仕事に追われたりしている方にとっては、一分一秒がとても大事だと思いますが、あれをしなきゃこれもしなきゃと焦ってばかりだと、逆に頭がパンクしてしまいますよね。
「いつもより10分だけでも早起きをして、何も考えない10分間」を作ってみてください。
ストレスから解放されて、今日こなすべき作業の段取りを立てやすくなり、より生き生きと一日を過ごせますよ。
余計なストレスから解放されることで脂肪を消費しやすくなります。
5.よい一日をイメージする
10分間ぼーっと過ごしたあとは、「その日を一日楽しく生きるイメージ」を巡らせましょう。
自然と笑みがこぼれて、より丁寧な暮らしを心がけようと意識が働くはずです。
ついでに、「どんどん痩せていく自分をイメージする」ことで、理想に近づきやすくなる効果があります。
以上のことをすべて実行するだけで、一日が驚くほど充実するように感じます。
ストレスもぐっと少なくなり、自然と痩せやすい体質に変わっていきますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
朝のちょっとした習慣で体も心もきれいになれるのです。
実践してみてはどうでしょう。